「社会人」と聞くと、どうしても会社に制限されて旅行など行きにくいイメージがありますよね。
でも、

社会人になると海外旅行行けないの…?
と思うかもしれませんが、結論社会人でも十分海外旅行できます。



実際私も、新卒1年目から1年で2回行ってます…!
ということで今回は、社会人でも行ける海外旅行の国や、海外旅行に行きやすい会社の選び方など
社会人で海外旅行に行くメリット
私は元々海外旅行が大好きなのですが、社会人になってよりそのメリットを感じています。
英語学習のモチベが上がる
(元々英語が話せる人には関係ないですが…)
大学生のときは、結構必死で就職のためにTOEICの勉強をしたり英会話の勉強をしていたのに、
社会人になった途端英語を使う機会がないと一気に英語学習をしなくなった…という方もいるのではないでしょうか?
私はまさにその一人で、将来のために英語やらなきゃな〜と思いつつ入社しばらくは何もやっていませんでした…。
しかし!
海外旅行に行って自分の英語のできなさを痛感すると、悔しさや、もっと海外旅行を楽しみたい!!という気持ちが芽生えて英語学習のスイッチが入ります。
休み明け仕事に集中できる
だいたい社会人の休み明けって、



あ〜だる、仕事戻りたくない
って感じですよね(笑)でもどうやら海外旅行に行くと、
- 慣れない環境でクリエイティビティが刺激されて生産性が上がる
- 普段の環境から離れることで脳が完全にリフレッシュできる
- 長期の休みを取り返そうとする心理が働く
こんな理由で、休み明けの仕事への姿勢が変わり、集中度もむしろ増すようなのです。
確かに、私も海外旅行から帰ってきたときは、



よし…明日から切り替えて仕事頑張るか…!
と思えていることが多いですね。普段は全く仕事が好きではないただの会社員なのですが。(笑)
会話の種になる
会社の人に、「海外に行ってきました〜」とお土産を渡せば、ほとんどの方が興味を持ってくれて会話のきっかけになります!
珍しい国であればあるほど興味を持ってもらいやすいですね。
私もモンゴルに行った時は、皆から「何で!?」「どうだった?」「本当にゲルに泊まってるの?」などなどいろいろな質問をもらえました(笑)
社会人におすすめの海外旅行先!
ということでメリットがたくさんの社会人の海外旅行ですが、どこに行くのがいいか迷ってしまいますよね。
ということで、期間別におすすめの国をご紹介します!
7日未満
東南アジア
7日未満なら、やっぱり比較的に日本に近い東南アジアがおすすめですね。
日本に近いと言えど、東南アジアはどこの国もそれぞれ独特な文化を持っていて、ちゃんと異文化を感じることができます。
東南アジアというと周遊で行くことが多いイメージですが、個人的には1カ国に最低でも丸5日はかけて巡ってほしいですね。



タイだけで5泊4日過ごしましたが、もっと時間かけてもよかった…と思ってます!
短期間での周遊だと、どうしてもその国の表面しか見ずに終わってしまうので…。
7日〜10日
トルコ
10日くらいあれば、さらに離れてトルコあたりがおすすめ!
トルコも最近海外旅行先として人気ですよね。
トルコもかなり広く、やることも多いので本当はもっと時間がほしいところですが、10日あれば全然楽しめますよ!!
ギリシャ
ギリシャといっても、ギリシャ本土よりサントリーニ島などの離島がおすすめです!本当にあそこは異世界で、圧倒的な絶景に思わず息をのみます…。
アクセスは少し悪いものの、ギリシャに行くなら必ず島に行ってほしいですね!!
トルコとも隣あっているので、時間的に余裕があれば一緒にまわるのもありかと思います!


トバイ
お金持ちの国として有名なドバイ。
その桁違いのスケールに驚くこと間違いなしです…。治安もよく、設備も整っているので暑い時期を避けて行けるなら非常におすすめの国です!!
アメリカ
アメリカは本当に広いので、本当はもっと日数があったほうがいい(というかいくらあっても足りない)くらいですが、10日あれば十分に行けます。
日本でもアメリカは馴染が深い国ですが、意外と行ったことがない人が多いのも事実。
おすすめです!!
11日〜14日
あんまり多くはないと思いますが、もし!こんなにたくさんの休みをとれたのならできるだけ遠くに行っちゃいましょう!!
ヨーロッパ
説明不要かと思いますが、ヨーロッパです。
特に、
- イタリア
- フランス
- イギリス
- ドイツ
- スペイン
- スイス
- オーストリア
- チェコ
- オランダ
- ベルギー
あたりの有名国にまだ行ったことがない方は、どこか2,3カ国を2週間で周遊するのは非常におすすめです!!
さらに先の北欧(デンマーク・ノルウェー・フィンランド・スウェーデン)なんかも、これくらいの日数があれば十分にまわれます!
そんなに強くはおすすめしない国
個人的に、以下の国は行ったことがないなら行ってもいいと思うけど、そんなにゴリ押しはしてないです。
- 韓国
- 台湾
どちらも手軽に行けて、旅行先として非常に大人気ですが、結構日本と似ている部分が多く、「異文化で非日常な生活を送りたい!!」と思う方には向いていないと思います。
私の友人も、



韓国行ったけど日本と結構似てて海外って感じしなかったな
と言っていました。
普段と全く違う環境で旅するからこそ、先ほど紹介した海外旅行のメリット、「休み明け仕事に集中できる」を享受できるんですよね。
せっかくの限られた時間で行くなら、違う国もいいかも!と思います!!



とはいえ韓国も台湾も素敵な国であることは間違いないので、興味があるならぜひ行ってみてください!
社会人の海外旅行の難しいところ…
社会人が海外旅行に行くとたくさんメリットがあるのですが、どうしても学生と比べて、一緒に行ってくれる人がいない問題にぶちあたりがちです…。
社会人になると、同年代の人も同じく社会人である場合が多いですよね。
そうすると休みを合わせることだけでも難しく、なおかつそこで「海外行こう!」という話にはなかなかなりにくい…。
海外旅行に一緒に行く人がいない…と悩んでいる方は、以下の記事がおすすめです!


社会人でも海外旅行を楽しもう!!
ということで、今回は社会人が海外旅行に行くメリットと、おすすめの国を期間別に紹介しました!
いつも仕事頑張ってるからこそ、たまにはリフレッシュのために海外旅行に行っちゃいましょう!!
コメント