海外旅行といえば、どうしても必要になるのが英語。

英語ができないけど海外旅行行って大丈夫かな…?
と不安の方も多いのではないでしょうか?
早速結論ですが、英語ができなくても海外旅行はできます!!もちろん一人旅でも問題ないです。
実際私も、英語が全くできない状態で海外一人旅に何度か行きましたが、なんとかなりました…!
英語ができなくても海外旅行できる理由とメリットについてご紹介します!
この記事で分かること
- 英語ができなくても海外旅行に行ける理由
- 英語ができないからこそ得られるメリット
- 英語ができない方が注意するべきこと
英語ができなくても海外旅行に行ける理由
そんなに会話する機会がない
そもそも、実は海外旅行ってそんなに会話するシーンが多くないです。
- 空港
- スーパーやカフェ
- ホテル
このくらいで、それ以外は基本一緒に旅行している人と会話するか、一人旅なら誰とも話さずに行動できます。
海外旅行=英語をたくさん使う、というイメージがあるかもしれませんが、実は会話する機会自体はそこまで多くないので身構える必要がないのです!
翻訳アプリが優秀
とはいえ、やっぱり上記以外でも英語を話す機会が発生することはもちろんあります。
例えば、
- 道に迷った時
- どの電車に乗ればいいか分からない時
- 大事なものをなくしてしまった時
こういう状況も英語を話す必要性に迫られます。
そんな時でも、翻訳アプリが優秀なのでそれに頼れば余裕でなんとかなります。
使う翻訳アプリは無難にGoogle翻訳がおすすめです。
翻訳する言語を選んで、日本語で話すだけで勝手に翻訳してくれるので、それを相手に見せれば読んでもらえて簡単に伝わります!
最低限のフレーズでなんとかなる
上記のようなイレギュラーな状況ではGoogle翻訳を使うのがおすすめですが、毎回使うのは時間がかかって大変です。
ですので、海外旅行で必ず英語を使う必要がある空港やレストラン、ホテルなどで使える英語表現だけは最低限覚えておくのがおすすめです!


英語ができないからこそ得られるメリット
ここまで紹介した通り、実は英語ができなくても海外旅行はなんとかなります。
むしろ、英語があんまり(もしくは全く)話せない中で海外旅行に行くからこそ得られるメリットもあるのです…!
コミュニケーション力が上がる
なんと!言語が通じない国に行くとコミュニケーション能力が上がるのです!!(メンタリストDaigoさん情報)
日本語だと特に意識せずとも相手の言っていることが理解できますよね。
でも英語などの外国語だと、相手の表情や声色などから必死で感情や言っていることを理解しようとすると思います。
このように相手の感情を理解しようとするという過程が、コミュニケーション能力の向上に必要不可欠なようで、
言語が通じない環境はコミュニケーション能力の向上にうってつけなのです!
度胸・自信がつく
そもそも知らない人に話かけるの自体ちょっと緊張するのに、それに「まともに会話ができない」という前提が加わるんだから、そりゃ話しかけるハードルはめちゃめちゃ上がります。
それでも、誰かに頼らないとどうにもならないから自分から声をかけて1つずつ問題を解決して前に進んでいきます。
ときには、
- 質問をしても無視される
- 「何言ってんだ、こいつ?」って顔をされる
- 自分だけ会話の輪に入れない
などなど、英語ができないからこそ遭遇するちょっとつらい出来事ももちろんあります。
それでもこうしたものに対処していく中で「言語が全然通じない国でもなんとかやれちゃった自分」を知ると、



意外と私どこでもやってけるかも…?
という気になります。
困難な状況を自分の手で乗り越えた、という経験は、自分の自信につながり、その後に良い影響を確実に与えるのです!!
人の優しさに感動する
このように大変なことが多い言語が通じない旅ですが、そんな中でもすごく優しくしてくれる人は必ずいます。
- なんとか簡単な言葉を選んで伝えようとしてくれる人
- ゆっくり丁寧に聞いて対応してくれる人
- ジェスチャーで伝えようとしてくれる人
- その場で翻訳アプリをダウンロードしてくれる人
などなど…。



心細い時に人の優しさに触れると軽率に感動してしまいます。(笑)
「言語が通じない困難」という前提があるからこそ、人の優しさを強く実感することができました!
普通にコミュニケーションがとれる喜びを知れる
これは私が感じたメリットなのですが、
海外でコミュニケーションの難しさを知ると、日本語で日本人とコミュニケーションをスラスラとれることがとてつもなく幸せなことに感じるようになりました。
- 細かいニュアンスが伝わる
- ジョークが交わせる
- 今日あったことをたくさん話せる
そんな当たり前のことがすごく嬉しくて、人とコミュニケーションをとることが好きになりました。
もしかしたらこれも、メリットの1つ目で上げた「コミュニケーション能力が上がる」につながるのかも…!?と思っていまいます。
実際、英語ができない中で海外に旅行してから「なんか明るくなった?」と言われることが増えました…!
それでも私が英会話を勉強する理由
ここまでご紹介してきた通り、英語が話せなくても海外旅行に行けることはもちろん、むしろメリットもたくさんあります。
英語ができない中で海外旅行に行った経験は貴重ですし、1mmも後悔していません。本当によかったです。
ですが、私は今英会話をほぼ毎日勉強しています。



言ってることとやってることが違くない…?
と思うかもしれませんが、私が言いたいのは、
英語ができなくても海外旅行は行けるしメリットも得られるからぜひ経験してほしい。
でも将来的には英語ができたほうが100倍楽しい
ということです。
何で英語ができたほうが楽しいと思うのかについて以下でご紹介します!
旅行先で人との会話を楽しめる
やっぱりこれが1番大きいですね。
個人的にはなんだかんだ旅の醍醐味って、旅先で出会った人と色々な会話をすることだと思うんです。
英語ができれば、自分から話かけて話題を広げることもできるし、話しかけられたときも気持ちよく対応することができます。
そうして友達ができたり、もしかしたら一緒に行動しよう、という話なることも。
こうした「旅先での出会い」に必要不可欠なのは言語力だな、ととても痛感します。
英語力で悔しい想いをしなくて済む
英語ができなかったせいでたくさん悔しい想いをしました。
特に、誰かが友好的に話しかけてくれた時に英語力がないせいで会話から逃げてしてまったり、会話が盛り上がらなかったりした時には激しく「もっと英語力があれば友達になれたのに….」と悔しい想いをします。



この悔しさが、間違いなく英語学習の1番の原動力です…!
この悔しさを、身を持って体感できたことも旅行に行ってよかったことの1つですね!!
その国に対する理解が深まる
特に博物館や美術館、お寺などの観光スポットでは、以下のようなシチュエーションがあるかと思います。
- 英語表記の説明を読む
- 現地ガイドの方に案内してもらう
こうしたものも、英語がわかるだけでしっかり内容を理解することができ、1つ1つの観光スポットがより楽しくなること間違いなしです!
英語を話すこと自体が楽しい
今英語が話せない状態だと、



英語が楽しいって意味がわかんない…
と思うかもしれません。
私も前までは義務教育の一環としていやいや英語をやっていたのでよくわかります。(笑)
でも、英語を勉強し始めて、少しずつ英語が話せるようになると、英語を話すことが楽しくなります。



英語でコミュニケーションがとれてるよ自分…すごい…!
と感動して、もっと話したくなるのです!!
純粋に英語を話すこと自体が楽しいので、旅の楽しみが1つ増える感覚です!
英会話が学習におすすめのツール
ほぼ毎日英会話を勉強しているとお伝えしましたが、私が使っている英会話ツールはAIで学習できるSpeakです。
コスパ、続けやすさ、楽しさ、手軽さ…すべてにおいて最強なので心からおすすめです!
Speakに関しては以下でご紹介しているのでぜひ見てみてください!


英語を理由に海外旅行を諦めないで





英語ができたほうが楽しいみたいだし、まだ旅行辞めとこうかな…
そう考えるのではなく、行きたい気持ちが少しでもあるなら海外に飛び込んでみることを強くおすすめします!!
上記で紹介した通り、こうした環境だからこそ得られるメリットもたくさんあるからです。
で、同時並行で、今後もっと海外旅行を楽しむために英語を少しずつ勉強する。こんなスタンスがおすすめです…!



英語ができない状況を楽しみつつ、英語学習も並行して進めましょう…!
コメント