初めてドミトリー(特に海外)に泊まるときは、楽しみな半面、不安なことも多いですよね。
- ドミトリーって安全?泊まって大丈夫かな?
- ドミトリーに泊まるけど、盗難が怖いな…
- 寝るときの貴重品はどこにおくべき?
- 快適に過ごすために必要なものは何かな?
など。
私も初めてのときは不安でしたが、実際にヨーロッパや東南アジアで10箇所以上のドミトリーに宿泊してきた筆者が、
実際に使ってよかった!orこれがあればよかった…と思う防犯・便利グッズや、ドミトリーに宿泊する際の注意点をご紹介します!!
ドミトリーは泊まって大丈夫?怖い?
結論、しっかり対策をとれば怖くないです!!
むしろ価格が安かったり、色々な国籍の人との出会いがあったりなど通常のホテルよりもメリットが大きいです。
実際私も海外でドミトリーを何度も利用していますが、一度も危険な目にあったことはありません。
ただそれは、しっかりと対策しておいたおかげです。

とはいえ、対策のポイントはそこまで多くありません!
ということで以下でどうすれば怖い目にあわなくてすむか?という観点で防犯対策・防犯用のおすすめグッズをご紹介します!!
ドミトリーに宿泊時の防犯対策
以下で紹介する4つだけ守れば基本的には安全ですのでぜひ参考にしてください。
- 南京錠はマスト!!
- カバンはベッドに置く
- 寝るときは貴重品を厳重に取り扱う
- (女性の方は)女性専用部屋を選ぶ
順番に解説していきます!
1.南京錠はマスト!!
本当、盗人の技術って感心しちゃうくらいすごいんですよ、もはや神業。
ちょっとしたカバンの隙間があるだけで、すーっと手を入れて盗んでいきます。
隙間が空いてなくても、そーっとチャックを開けて盗んでいきます。
それを対策するためにも、南京錠はマストです!!
スーツケースのおすすめは以下の記事で紹介しています!


2.カバンはベッドに置く
南京錠をつけても、カバンごと盗まれたら元も子もないですよね。
他の宿泊者の目もあるので、大胆にカバンごと盗むケースは少ないと思いますが、
少なくともリュックやハンドバッグなど小さめのカバンについては自分のベッドの上に置いておくようにしましょう。
3.寝るときは貴重品を厳重に取り扱う



南京錠もつけてるし、荷物はベッドの上だしもう大丈夫じゃない?
と思うかもしれませんが、というか確かにその通りなんですけど、
やっぱり貴重品だけは特に厳重に取り扱わないと安心して眠れない…。



貴重品盗まれるの怖すぎていつもガチガチの対策してます(笑)
ということで、スマホやパスポートやカード類など、本当に盗まれたら終わる!!!
ってものに関しては、特に対策をするようにしましょう。具体的には以下の対策がおすすめです!


パスポート・お金は身につけたまま
私は普段、海外旅行中は常にパスポート、お金など絶対に盗まれたくないものは専用のケースに入れて首から下げ、吹くの中に入れて行動しています。
ちなみに使っているのはこちらのケース。
これをそのまま寝るときも下げたままにしている感じです。パジャマの中に忍ばせて寝てます。



やりすぎかもですが油断して盗まれるよりはマシ!!(笑)
とにかく常に身につけている安心感が半端ないのでおすすめです。薄いケースなので首から下げている感覚もなく、寝るときのストレスにもなりません!
スマホは枕の下へ
パスポート・お金類は服の中に忍ばせて寝ていますが、
さすがにスマホまで首にかけたままは寝にくいので、スマホは枕の下に入れて寝ています。
で、この対策をやるための前提となるのが、
充電コンテントが各ベッドに備わっているタイプの部屋である、ということです。
ドミトリーのコンセント事情2パターン
- 部屋の壁に何個かコンセントがあるタイプ
- ベッドごとにコンセントが備わっているタイプ
ドミトリーを選ぶときは、2.ベッドごとにコンセントが備わっているタイプを選ぶようにしましょう。
1.のタイプだと、間違いなくコンセントの争奪戦になって充電できないこともありますし、
なにより充電しながら寝るとスマホを自分の手元から離れた場所において寝ることになって非常に危険です。



各ベッドにコンセントがあるかなんてどうやって分かるの?
確かにbooking.comなど有名やホテル予約サイトには、コンセントの数や位置を掲載する場所はなく、
予約の段階で明確に知ることは難しいです。
なので私は、掲載されている写真をズームしたりしてベッドにコンセントがあるか調べてました(力技w)
▼実際に私が泊まったドミトリー。よーく見るとコンセントらしきものが各ベッドにある…!





ほとんどの予約サイトが事前に直接ホストに質問できるので、私のようにめんどくさがらず質問するのがおすすめです!(笑)
4.(女性の方は)女性専用部屋を選ぶ
私は一度も男女共同の部屋に泊まったことがありません。
周りに男女共同部屋で危険な目にあったという人がいるわけでもないのですが、やはり女性専用部屋よりリスクが上がるのは事実です。
男女共同部屋と女性専用部屋でそこまで値段も変わらないので、安全をとって女性専用部屋を選びましょう。



でもせっかくドミトリー泊まるなら異性とのいい出会いがほしい…
という方、多くのドミトリーには宿泊者が集う共有スペースがあるので、そこに行けば出会えます!
注意!実は共有スペースも油断しないで
とはいえ、共有スペースも実は危険…。
こういったスペースは皆開放的になり油断しやすく、ポケットからそっと盗まれるなんてことも。
貴重品は常に身につけておくようにしましょう!!
ドミトリー宿泊時の便利グッズ
防犯観点ではなくドミトリーを快適に過ごすためにあったほうがよいものもご紹介します!
室内用サンダル
よく日本のビジネスホテルにも使い捨てのスリッパがおいてあると思いますが、
ドミトリーにおいては特にあったほうがいいと思います!
ドミトリーは置くに靴の脱ぎ履きが多いですし、シャワーを浴びた後にまたスニーカーを履くのも気持ち悪いですよね。
ドミトリーによく泊まる方なら、それ用のサンダル(かさばらないようにビーサンなど)を用意するのがおすすめです!



飛行機の中でも使えて便利です!
アイマスク・耳栓
ドミトリーに泊まった実体験の記事にも書いたのですが、


とにかくドミトリーは寝れません…(笑)
夜中に帰ってくる人も多いですし、あまり寝ている人に配慮しない人もやっぱり居ますので、
ちゃんと寝たい人はアイマスク・耳栓は必須です!!
万全な準備で安心・快適なドミトリー滞在を!
今回ご紹介した防犯対策をしていれば安全にドミトリーに宿泊することができます。
便利グッズも併せて持っていけば結構快適に過ごせると思います!
海外旅行においては、対策しすぎなくらいがちょうどいい!!を肝に命じておきましょう!
外で行動するときのスリ対策については以下の記事にまとめていますので併せて参考にしてください!


コメント
コメント一覧 (3件)
[…] ドミトリーに泊まる時の防犯グッズは以下で紹介しています! […]
[…] と、バルセロナ市内中心部で1泊2500円くらいで泊まれます(ホテルだと1泊1万円はかかります…。)ドミトリーに泊まる際は、以下の記事を参考にして防犯をしっかりしてくださいね! […]
[…] ドミトリーに泊まる際の防犯や便利グッズは別の記事で紹介しています! […]