【1000円OFF】AI会話アプリSPEAKの効果や料金・プランごとの違いを徹底解説!

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
AI会話アプリ「Speak」が最強!

オンライン英会話に興味があるけど、いつも続かないんだよな…

こんなお悩みはありませんか?私も日本にいながら英語のスピーキング練習をしたい人なので、気持ちがよくわかります!

これまで色々なオンライン英会話を試してきましたが、続かず、なんか違うんだよなあと思っていました。

結論、英会話アプリのSPEAKが最強なので、紹介させてください…!

※以下のリンクから年間プランに契約すると通常価格より1000円引きで契約できます!

この記事でわかること

  • Speakってどんなアプリ
  • どんな人におすすめ?
  • Speakの料金体系は?
  • どのプランがおすすめ?
  • プランごとの違いは?
目次

SPEAKってどんなアプリ?

AIと英会話の練習をするタイプのアプリで、人とは一切話しません。

結論、SPEAKはこんな人におすすめです。

SPEAKはこんな人におすすめ!

  • 人と話すのがめんどくさい恥ずかしい
  • 好きなタイミングで英語を勉強したい
  • 自分のミスやクセをしっかり指摘してほしい
  • 語彙力を増やしたい

オンライン英会話のAIバージョンってことね

それだけじゃないんです!かゆいところに手が届くアプリなんです…!

私自身、過去に少なくとも5種類のオンライン英会話を受講してきましたが、「ここが惜しいんだよな…」というポイントがあってどれも半年と続かずやめてしまいました。

が、SPEAKは、その惜しいポイントがしっかり抑えてあって非常に満足度が高いです。

「開発側が本当に英語が話せるようになってほしい!と思って作ったアプリなんだろうな…」と感じるアプリです。

そこまで褒めると逆に怪しい、具体的に何ができるのか教えて!という声が聞こえてきそうなので、これからご紹介します!

SPEAKって何ができるの?

メインの機能は全部で3つあります。(どのプランでもすべての機能を利用できます!)

  • AI会話
  • レベル別レッスン
  • ミニコース

それぞれどんな機能なのか、順番に紹介していきます!

機能1:AI会話

SPEAKの中でとくにおすすめしたいのがこの機能。とにかくすごいんですよ…。

この機能は、「まるで人と話しているかのように、AIと会話をすることができる」という機能です。

AIとの会話ならタイムラグとか不自然な部分もあるよね?

それがほとんどないんです!本当に人と話している感覚です。

様々なシチュエーションで会話を楽しめる

新しい友達と会話するシチュエーション、お土産を選ぶシチュエーション、など、様々なシチュエーションで会話を楽しむことができます。

用意されているシチュエーションは本当に多岐にわたっていて、「銀行口座を開設する」なんていう難しそうな場面も用意されています!(笑)

場面によって使う単語や表現は様々ですから、気軽にいろいろな場面で会話練習を積めるのは非常に貴重です。

自分でシチューションを指定することも可能!

あらかじめ用意されているシチュエーションの中から選ぶだけでも十分なのに、なんと自分でシチュエーションをカスタマイズすることができるのです!(すごすぎる…)

例えば、自分の役を「家を探す人」、AIの役を「不動産屋の人」、テーマを「物件を探す」と指定すると、それに合わせた会話を展開してくれるというわけなんです。

すごくないですか???

今どきのAIってこんなに高性能なんだ…と軽く衝撃でした(笑)

ミスの修正機能が天才

自分が話した文章を文字起こしし、表現が不自然なところや文法的に誤りなところを指摘して、自然な文章をすぐに作成してくれます。

例えば、会話の中で私は以下のように発言しました。

Thank you.I’d like to buy some foods for my dinner. Is there any convenience store or shopping center around here?

この文章に対し、すぐに以下のようにミスや言い回しについて指摘をしてくれます。

Thank you.I’d like to buy some food for my dinner. Are there any convenience stores or shopping centers around here?

「foods」を「food」にして、単数形にしましょう。「convenience store」と「shopping center」は「s」をつけて複数形にし、分の語順を整えましょう。

このクオリティの添削を一瞬でやってくれます。

上記では、単数・複数など基本的なミスの指摘だけですが、文法的には正しいけど、ネイティブが使わないような表現も指摘して、より自然な表現を教えてくれます。

語彙力が向上するだけでなく、自分の表現のクセを知ることができます!

オンライン英会話だと、先生が優しくてあんまり指摘してくれなかったり、細かいところはスルーされがちで自分でも気づかないミスが大量に発生します。

が、SPEAKなら相手がAIなので容赦ありません。(笑)

ミスに応じて即時でレッスンを受けられる

会話の中でミスをした表現について、新しい表現や正しい表現の練習レッスンが即時で生成されます。(最近できた新機能です!)

レッスン自体は3分とかで終わり、実際に正しい表現を使って自分で発音することができます。頭で理解するだけではなく、使うことができるので忘れることがなく、語彙力の強化に非常に役立ちます。

AI会話の機能はこんな人におすすめ!
実際の会話を通して自分の語彙力を高めたい!とにかく会話練習をしたい!という方

機能2:レベル別レッスン

レベルや目的に合わせて、よく使われる英語表現を学ぶことができる機能です。AI会話がアウトプットの場なら、こちらはインプットの場、という感じですね。

よく使われる英語表現をインプット

1レッスン15分程度もあれば終わる内容で、会話表現を学ぶだけでなく実際に自分で発音する場もあり、しっかり記憶することができます!

スキマ時間に簡単にできる内容となっているので、さくっと語彙力を高めたい方には特におすすめです!

コース一覧

用意されているコースは以下の16種類です。

  • 超初級ミニコース
  • 初級(日本語で学ぶ)
  • 中級(日本語で学ぶ)
  • 中上級(日本語で学ぶ)
  • 初級PART1
  • 初級PART2
  • 中級PART1
  • 中級PART2
  • 中上級PART1
  • 中上級PART2
  • 基礎ビジネス英語
  • 外資系ビジネス英語
  • キャンパス英語
  • 海外旅行英語
  • おもてなし英語
  • 訪日客との英会話

どのコースでも受けることができるので、試しに受けてみて自分に合うレベルを受けてみてほしいです!

2024年3月時点では上級コースの用意がありません!より高度な表現を求めている方には少し物足りなく感じるかもしれません…。

【2024年9月追記】

3月時点では10種類しかなかったコースが、この半年の間で16種類に増えていました!!

SPEAKは開発に力を入れていて、これからもさらにいいアプリになっていくのが分かるのでとっても楽しみです…!

レベル別レッスンはこんな方におすすめ!
よく使われる英会話表現をインプットして語彙力を高めたい方!

機能3:ミニコース

3~4分程度で、間違いやすい英語表現や、意外と知らない表現を学ぶことができます!

  • 英語で「全責任を押し付ける」
  • 「正念場」ってどう言う?
  • 「なる早で」を英語で!

などなど、わかりそうでわからない、けど日常でよく使う!というフレーズを、Youtubeのショート動画に近い感覚です!こちらもサクッと空いた時間に見ることができて、勉強になるのでスキマ時間の学習におすすめです。

ミニコースはこんな方におすすめ!
スキマ時間で英語表現のインプットをしたい方!

目的別のおすすめ機能まとめ

  • 全員やるべき         → AI会話
  • 英語表現をインプットしたい方 → レベル別コース
  • スキマ時間を活用したい方   → ミニコース

まずはAI会話からはじめてみるのがおすすめです!AIのクオリティに驚くこと間違いなしです…!

SPEAKのプラン・料金は?プランごとの違いも

プラン名1ヶ月で話せる単語数月額年額
プレミアムプラン(おすすめ!)2,000語1,80012,800
プレミアムプラスプラン10,000語4,00029,800

プランは2つあり、違いは1ヶ月あたりで話せる単語数です。

(SPEAK内では単語数=クレジット数と呼ばれています。)

どっちのプランがおすすめ?

どれくらいの頻度でAI会話を使うかによってどちらがおすすめかが変わります。

  • 毎日AI会話をやりたい! → プレミアムプランプラン
  • 2,3日に1回くらいAI会話をやりたい! → プレミアムプラン

最近はほぼ毎日20~30分くらい、AI会話とレベル別コースを使っているのですが、プレミアムプランだと残り10日くらい残してクレジット不足になってしまい、プレミアムプラスプランに切り替えました。

本気で英語力を上達させたい!という方はプレミアムプラスプランがおすすめですよ!

値段が破格すぎる

にしても、高い方のプランでも月額4,000円、年間でも29,800円って、破格すぎませんか…?

普通のオンライン英会話なら、少なくとも毎月5,000円、高いと10,000円かかることもありますよね。

少しずつ人気が出てきているので、これから値上がりしないか心配です…(笑)

年間プランだと8,800円節約!

月間プランでも十分安いですが、年間プランにすると8,800円安く済みます!

SPEAKに興味がある方は年間プランがおすすめです!(私も年間プランに契約しています!)

※以下のボタンからSPEAKに契約すると、1000円引きで契約できます!!

通常価格で契約するよりお得なのでぜひ使ってくださいね。

もうオンライン英会話で悩まない

これだけ満足度の高い英会話アプリに出会ったのは初めてです。

もしAIとの会話じゃもの足りない!生身の人間とも会話したい!という方は、普段はSpeakで語彙力の向上や実践会話の経験値を上げることに費やし、1週間〜2週間に1回ほど、別のオンライン英会話を使う、という方法もアリだと思います。

私は今のところSpeak1本で英会話練習をしていますが、少しずつ語彙力が高まっているのを感じます!

ぜひ皆さんも、AIとの英会話を経験してみてくださいね!

ちなみに、よく比較されるスピークバディは以下の記事で紹介しています!

シェアする

この記事を書いた人

ひとり旅が大好きな現役webマーケター。
旅をしながらブログを書いてます!
大学時代に4ヶ月間のロンドン留学を経験し、行った国は14カ国以上。
TOEICは850点を取得。(165点UP)
旅行経験や仕事の経験を活かし、海外生活・副業ブログのお役立ち情報を発信中!

#TOEIC850点#ロンドン留学 #オンライン英会話 #言語学習 #副業ブログ #webマーケター

コメント

コメント一覧 (8件)

コメントする

目次